【2759】テレウェイブの理論株価計算
■本日の株価分析
2759/JQ	【	テレウェイブ		】	本日終値 →	105,000 	円
① 将来キャッシュフローによる理論株価(DCF法)
 →			84,318 	円	(悲観的理論値)
 →			99,314 	円	(標準的理論値)
 →			116,840 	円	(楽観的理論値)
② 会社四季報計算式ベースによる理論株価
 →			48,373 	円
③ PER、PBR、売上成長率(6/8/10年)を考慮した理論株価
 →	67,146 	円	(6年後目標)
 →	86,658 	円	(8年後目標)
 →	116,558 	円	(10年後目標)
④ 同業他社比較
テレウェイブ		のPER	61.76 	倍
テレウェイブ		のPBR	2.54 	倍
経営・営業支援		のPER	26.80 	倍
経営・営業支援		のPBR	3.04 	倍
⑤ テクニカル:逆張り(カッコは割安な水準値:割高な水準値)
25日移動平均乖離率 (-15以下:+15以上)			-49	
25日RSI (25以下:75以上)			14	
ボリュームレシオ (70以下:250以上) 			18	
サイコロジカル (25以下:75以上)			16	
ストキャス(SD) (25以下:75以上)			10	
・中間期の下方修正で3日連続のS安を見てますので、テクニカルが安いのは当然ですね。
104,000円近辺で膨大な出来高を作りましたので、今週はここが下支えするのか、大きな壁として立ちはだかるのか?
ただ、理論値からみても焦ってぶん投げるほどの価格帯でもないと思いますが、24日の日証金では19000もの信用買いが増加してますので上値はかなり重くなったとみるのが妥当な気がします・・。
※投資は自己判断でお願いします。当記事によって被ったいかなる損害も当ブログ管理人は責任を負いませんのであしからず。


