テクニカル分析
ボリンジャーバンド
・ボリンジャーバンドとは?
移動平均線の上下につけた帯が目先株価の転底の目安になりやすい。
株価が-2σに触れたら買いシグナルで、+2σに触れたら売りシグナルとなります。
ボラティリティ-が上昇している時(BW:バンドワイズ が高い時)に成功しやすい傾向にあります。
これはジョン・ボリンジャーにより考案されたトレンド分析の技法で、 大半がこのバンドの中に収まるという統計学を応用しているものです。
・チャート例
まず、上記の表は中心線(移動平均線)とBB上線(+2σ)とBB下線(-2σ)によって構成されています。
株価が(+2σ)に近づいている①・②の価格帯では株価が押さえられ、③・④の価格帯では(-2σ)が支持線となり株価が反発しているのがわかります。
正規分布の考え方からしますと、チャートに描画している2標準偏差ならば、この範囲内の価格となる確立が約95%となります。