チャートの基礎

チャートの歴史

ケイ線の歴史

チャートと呼ばれる日本式のケイ線は、昔からローソク足だったわけではなく、とめ足ほし足)、棒足いかり足、ローソク足(陰陽足)、のように発展してきました。

とめ足(ほし足)

とめ足はその時その時の株価の最終値をグラフに書き込んで、それをつないだ折線グラフです。

やや大ざっぱすぎるきらいがあり、主に日足に使います。

棒足

棒足は1日、1ヶ月など一定期間の高値から安値までの間を、線で示したものです。

棒の上の端がその期間の最高値であり、棒の一番下の端がその期間の最安値を示します。

いかり足

いかり足は始値に横―のかんぬき印を入れ、終値は矢印を記入します。

歴史的には、とめ足の次に棒足が現れ、ついでいかり足に移行しました。このいかり足は古くから用いられ、坂田五法はこのいかり足であったと伝えられています。

関連コンテンツ
以下のページも合わせてどうぞ